それでは昨日の続きです^^
紅白の話で森があった後に、
X JAPANが好きな人が書いたとは思えないような曲です^^;
という紹介で始まった、
ルルル
あはははは、確かに(笑)!
なんであのハードロック好きから、
こういう可愛い曲ができるんでしょうwwww
この曲の時に悠仁がなにか愛の手を入れますが、
この日は『こうじ!』としつこく呼びかけます(笑)。
厚ちゃんも噴き出していたけど、
悠仁も曲が始まってもちょっと笑いが収まらないぐらい、
つぼだったようです(笑)。
この日のエンドレスガールは、
悠仁側スタンドに一人、アリーナに二人という配置(笑)。
悠仁からの電話がかかったのは、
アリーナの一人!
とった女性に対して悠仁が、
申し訳ないけど僕のとこからは見えないので、
年齢教えてもらえますか?
と聞くと、
聞かないでください!
ときっぱり断られてましたwwwww
ちなみに紅白みました?
と聞くと、
ゆずだけみました(笑)!
そのあとは4ちゃんをみてましたww
というおもしろい答えがwww
そのあとは、
ミソラ、怪獣のでてくる新曲、つぶやき
と続けたあとに、
かける
この日もかっこよかったですね~!
紅白を見たせいか、
今まで以上にかっこよく見えた気がします(笑)。
そのあとは厚ちゃんが細工したご当地ものを、
DANGOが食べるコーナー!
この日のご当地ものは・・・・
お雑煮(笑)!
ご当地もの・・・・ではないですよね^^;?
この日ははっきりわかっていたそうです、
見た目とにおいで一つだけ変なのがwwwww
最初にそれを食べるか違うのを食べるか迷っていましたが、
おいしいものをパクリ(笑)。
しかしそれで終わるわけがなく(笑)、
結局勇気を出してにおいも色も違うものを食べました(笑)!
タバスコが大量だったようですwwww
これがかなりひどかったらしく、
そのあとのしゃべりにも影響がでるほどwwwww
その後はTOWA、ポケットと続きますが、
この時のトワイライトとライティングが、
ほんと~~~~にきれい♪
ライティングの軌跡というか、
どういうように演出したいのかがはっきりわかって、
これはよかったです!
あの歌声と合わさると、
もうそこは星の海のようでしたね~^^
DANGOによるメンバー紹介の後は、
夢の地図
この曲の途中で、サプライズが!
悠仁が、
あけあしておめでとうございます!
とあいさつをして、
いきなり和風な音楽に切り替わります。
そして○○北川先生の生書初めです(笑)!
(↑ききとれませんでした^^;)
バックのお城もプロジェクションマッピングで、
大きな鏡餅に変身(笑)!
大きな半紙をスタッフが持ってきて、
それを客席に向かって書く漢字で、
書きあがるまでは客席からは見えないように文字を書く悠仁。
付け髭をつけて、
それらしく顔をいかめしていましたwww
あっ、申年だからかな?
スタッフが猿の着ぐるみ来てる!
あれ・・あれは、らぶぴーの時の使いまわし(笑)?
と思っていたら、
書いた書初めが、
ラブアンドピーチ
そして始まったラブピー
おお!
おおおおお(笑)!!!
これはやっぱり楽しい♪
開場も一体になって踊りました~^^v
これはお正月ならではのお年玉ですね^^
そして何事もないようにまた夢の地図に戻って(笑)、
慈愛への旅路へ。
ここまでが本来の本編となる部分ですね^^
今回は本編で全部出し切るというMCをして始まったのが
夏色
移動ステージにのってフリスビーやボールをなげつつセンターへ^^
フリスビーははるか下界を飛び交っていましたwww
この日の掛け声は、
しょうがつ しょうがつ しょうがつしょうがつ
めでてえ めでてえ めでてえ めでてえ
だせ だせ だせ だせ
一度ステージから階段を下りて、
ステージしたに用意されているカーテンの中に引っ込んで、
もう一回コールででてきますが、
いまいちそろってないのがきにいらなかったのか、
まさかのだめだし(笑)!
二度目は上手にまとまりました(笑)!
そのままサンバのリズムで始まった、
OLA!!
これはやっぱり楽しいですね~♪
ライブ向きというか、
乗りやすい明るいリズムで、
自然とウキウキしちゃいますよね(笑)!
この日の途中の掛け声は、
オ~ラ ゆ~ず しょうが~つ
ここでも正月気分を味合わせてくれます^^
メインステージに戻り最後のMCをする悠仁、
この日印象ぶかかったのは、
20年、30年、
永遠(TOWA)にゆずを続けていきます。
みんなもついてこいよな~!
という力強い言葉。
もちろんついていくよ~♪
そして最後に歌ってくれたのが、
終わらない歌
この日は
歌詞を間違えることもなく(笑)、
しっかりと心に響いてきました^^
アンコールはないまま、
ここでこの日のライブは終了!
こうやって見ると、
大きな会場ですよね~!
退場しかけた時にきこえてきたのは、
終わりの歌(?)
歩いている途中の扉からまた会場に入って、
しばらく聞いていました(笑)。
こうして今年初めてのライブは終了!
いや~、とても楽しかったです♪
新年そうそう二人にあえたし、
いい一年のスタートになりました♪
さぁ、次は追加公演の代々木だぁ~!
セットリスト
1 HAMO
2 REASON
3 T.W.L
4 少年
5 いつか
6 友達の唄
7 夕やけ雲
8 ルルル
9 ミソラ
10 新曲
11 つぶやき
12 かける
13 TOWA
14 ポケット
15 夢の地図
(途中で、ラブピー)
16 慈愛への旅路
17 夏色
18 OLA!!
19 終わらない歌
書き初めの先生は「莫山(ばくざん)北川」先生です笑
そうそう!最後2人が退場して、BGMの終わらない歌が終わると、終わりの歌が流れます。あれがまたいいんですよねー!(>_<)
もう一度ライブに行ったかのように楽しめました♪
レポお疲れ様でした(^^)
返信する
プロジェクションマッピング、鏡餅だったってこと、昨日の公演でやっとわかりました。
もう横からだったもので、状況わかりづらかったです。(笑)
でもラブピー嬉しかった&楽しかったですねヾ(o´∀`o)ノ