さぁ、それではいよいよ本編の始まりです^^
今日からはネタバレ満載なので、
明日、あさってに参戦予定で見たくない方は、
ここでUターンですよ~^^
ラジオ体操が終わり、
DANGOが語りだして鐘の音が鳴りだすと・・・
バンドの演奏で終わらない歌が流れだして、
会場もそれにあわせて手拍子に^^
そしてスモークがたかれたステージに二人が登場して、
歌いだしたのは・・・・・
かける
おお!
おおおお(笑)!!
いきなり変えてきました~^^
オープニングにも似合ういい曲です♪
かけるが終わってちょっと興奮しているというか、
ざわついた会場に聞こえてきたのは、
耳慣れないメロディー。
何の曲だろうと思っていると、
途中から曲調が変わってはじまった、
LAND
おおお!!
おおおおおおお(笑)!!!!
こうきましたか~wwww
これもびっくりでしたね~!
いきなりここまで本公演から変えてくるTOWA(笑)!!
この曲の時だったと思うんですが、
悠仁が客席に歩み寄って、
ファンから帽子を受け取ります!
水色のシルクハットで、
ハッピバースディと英語でかいてあるようでした^^
それを頭にかぶって歌う悠仁、
よく似合っていました~^^
しかし、LANDをまた生で聞くことができて、
うれしかった~♪
五百羅漢展の影響もあるのかな^^?
曲が終わると、
ようやくたどりつきました、
今日はTOWAの初日です
というMCの後に、
そして自分のことですけど・・・
と言いかけますが、
もうその時点で会場からはおめでとうコールの渦が!
悠仁も嬉しそうでした~^^
そのあとはドラムのリズムがきざまれ、
厚ちゃんのあっさりした(笑)説明で始まる、
T.W.L
これはやっぱり楽しいですね~^^
トワイライトもきれいでした~♪
そしてさらにのりのりの
少年
と続いて、
フロートカーに乗って客席を通ってセンターに移動。
ここでMCが始まります。
いつもは僕たちが歌うけど、
よかったら一緒に歌ってください。
本公演ではやっていなかった曲です。
と言って歌いだしたのは、
虹
・・・・
弾き語りの虹、
しみますね~(T_T)
途中の
『超えて~』
からのサビをファンに歌わせますが、
これがまたみなさん上手(笑)!
あの部分をファンだけで歌うってあまりなかったと思いますが、
すごく感動しました!
最後の
『あ~め~ あがり~の~ そら~に~』
もファンだけでうたわせて、
厚ちゃんのギターも弾かない瞬間もあって、
これも感動ものでした!
次に歌ったのもこのツアーでは初めてかな?
シュビドゥバー
途中からはバンドも演奏に加わって、
フロートカーでメインステージに戻っていきます^^
バンドバージョンのシュビドゥバーも
逆にめずらしいかも(笑)!
メインステージに戻るとMCが始まりますが、
エンドレスシスターズのことを、
非常勤
と紹介していて、
この日はこのフレーズがお気に入りのようで、
あとあとまで口にしていました(笑)。
そして質問コーナーになりますが、
この日の質問は、
今回のツアーで印象深かったことはありますか?
・・・あれ?
私も同じ質問したかもwwwww
この質問に対しては、
厚ちゃん 印象だらけですね。
悠仁 そういってしまうと話が終わってしまいますが(笑)、
あなたは前半はお酒、後半はモンハンでしょ?
悠仁 後半もしっかりお酒でしたけどwwww
なんでしょう、このやりとりはwwwwwww
しばらく楽屋でのモンハン話の後に、
結局北海道の大雪のことを話していました^^
仙台からの移動が大変で、
千歳から札幌までも大変だったそうです。
仙台では飛行機の待ち時間に、
悠仁はファミレスにはいっていたそうですが、
きれいな店員さんがいたので、
その人のことをいろいろ想像しながら
ココアを飲んでいたそうです、
2時間もwwwww
ここでだったかな、
悠仁が、
みなさん、座って聞いてくださいね^^
・・・・
と言おうと思ったら、もうしっかり座ってるじゃん!!
なんていうもんだから爆笑(笑)。
みんな学習効果がすごいですwwww
せっかく上にきたので一曲歌います^^
ここは渋谷区なので、
渋谷の曲を歌います^^
というので、
渋谷の歌・・・・
なんだろう・・・???
と思ったら、
代官山リフレイン
おお!
確かに渋谷だwwwww
この曲はやっぱり楽しい♪
間奏のところもバイオリンだけじゃなくて、
フルートとの共演。
これもよかったですね~^^
この後のMCでは、
昨日発売された、新しいアルバムの曲です。
・・・こう紹介できるのってうれしいですね~^^
と言ってうたいだした、
いっぱい
これはね・・・・・・
もうだめですね、
いろんな思いが頭をよぎって^^;
周りからもぐずぐず花をすする音がしたり、
目をタオルで抑える人がいたりと、
涙腺を緩ます曲です(笑)。
メロディーは軽快でかわいいんだけど、
歌詞がね、
特に子供を持つ親にはたまらないかもです(笑)。
この後はパイプオルガンの音で始まる、
ミソラ
これもきますね~、胸に!
まるで泣かすコーナーのようでした(笑)!
感動して余韻を味わっていると、
DANGOのナレーションが始まります。
そして
激しいリズムの、
たRiナぃ
この曲は途中で精巧にできている大きな怪獣がでてくるんですが、
この日はステージに一匹出ているのにさらにもう一体でてきて、
ステージ上には2体の恐竜が!
本公演では一匹だけだったと思うので、
びっくりでした(笑)!
そして間をおかずに流れ出したメロディーは、
逢いたい
えっ・・・・
これを歌うんだ・・・
と、意表をつかれました。
この曲は、
家族や大切な人をなくしている人にとっては、
涙腺が壊れる曲ですね^^;
これも大好きな曲なので嬉しかったですね^^
この日はヒット曲のオンパレードという感じで、
本公演とはかなり印象は違いましたね~。
どっちがいいということではなくて、
どっちもいいんですけどね(笑)。
でも追加公演らしいというか、
盛り上がりはすごかったです♪
ということで、
本日はここまで!
セットリスト
1 かける
2 LAND
3 T.W.L
4 少年
5 虹
6 シュビドゥバー
7 代官山リフレイン
8 いっぱい
9 ミソラ
10 たRiナぃ
11 逢いたい
12 TOWA
13 ポケット
14 二人三脚(アルバムバージョン)
15 夢の地図
(途中で、ハピバスデー)
16 アゲイン2
17 夏色
18 OLA!!
19 終わらない歌
20 終わりの歌