今日も昨日に引き続き、
北海道旅行記です^^
ライブの翌日の日曜日、
この日は朝6時半には起きて、
ホテルのバイキングへ(笑)。
朝から美味しい食事をたっプルいただいて、
ホテルをチェックアウト!
そして向かったのは・・・・・
レンタカー屋さん
そうです!
この日はちょっと遠出していきたいところがあったんです!
私が行きたいところといえば、
大体想像はつくと思いますが(笑)。
そう、美幌峠です^^
・・・うそです^^;
行ったのは違うところです^^;
でも、美幌峠は本当に素敵なところで、
初めて訪れた瞬間、
心を奪われました^^
これは誇張ではなく本当ですし、
行ったことがある方ならきっとわかってもらえると思うぐらい、
雄大で綺麗な風景なんです^^
もしチャンスがあるなら、
一度は行ってみることをお勧めします^^
話がそれました^^;
お店で車を借りる手続きをして、
いざドライブ開始~!
まだ朝の7時半位だったので、
道もすいていて気持ちいい^^
まずは高速に向かい、
北海道の高速道路を初体験♪
この日は関東のように妙に飛ばす車もなく、
気持ちにいドライブができました^^
一般道に降りてからも、
信号も少ないし、
走っているだけでも気持ちのいい道路です。
そして着いたのが、
富良野
まだラベンダーにはちょっと早いようで
ほとんど咲いていませんでしたが、
雄大な風景は見ているだけでも癒されます^^
まだ山に雪が残っているのにはびっくり!
写真ではよくわかりませんが、
肉眼ではもっと大きく見えていたので、
はっきりと見えていました^^
今回はここが目的地ではないので、
さっさと移動開始(笑)。
しばらくしてついたのが、
そうです!
美瑛駅
ゆずの【いつか】のMVで出てきた場所です^^
もちろん入場券を買って、
ホームにも入場(笑)!
2人が前を歩いていた建物は美瑛駅のすぐそばなんですが、
今は道の駅になっていました(笑)。
ここから向かったのが、
美瑛選果
そうです、
あのコーンパンを販売しているお店の本店(笑)。
コーンパンは千歳空港専売なのはわかっていましたが、
立ち寄ってみました^^
立派できれいな建物あのにびっくりしましたし、
人が大勢訪れていたのもびっくり!
地元でも人気なんでyそうね^^
次に向かったのは、
青い池
ここはゆずには関係ありませんが(笑)、
綺麗でした~!
でもものすごい人^^;
自然の中の歩道ですが、
ず~っと人がつながっていて、
あまりの人の多さにびっくりでした^^;
次に向かったのが、
・・・わかります^^;?
そうです!
いつかの木 (跡地ww)
畑の中に一本だけぽツンと立っていた映像は、
皆さんも見たことがあると思います。
この木はもともと哲学の木と呼ばれていたようです。
ゆず以外にもいろいろと撮影に使われたことで、
ここを訪れる人が増えたようですが、
なかには畑の中まで勝手に入って行く人もいたそうです、
しかもかなりの数^^;
樹齢もあったんでしょうけど、
そういうマナー違反で農地が荒れてしまうのは、
土地の所有者にとってはたまらないですよね^^;
そんな経緯もあって木は撤去されたので、
今は現地に行っても木がどこにあったのか、
よくわかりません(笑)。
私はマップを頼りにここら辺というので写真を撮りましたが、
このあたりだけ厳重に【進入禁止】とかロープがはってあるところもありました、
日本語以外の文字も書かれて。
広大な畑と道路があるだけで、
人通りもなく車もめったに通らない場所なので、
ものすごく違和感もありました。
でも、地主さんはよっぽど嫌な思いをしたんでしょうね^^;
こういうのを見ると、
お互いに気持ちよくなれるように、
最低限のマナー、ルールは守らないといけないよな~と、
強く思わされます^^;
ここから向かったのは、
そう、踏切です!
ここが本当にそうだったのかは、
はいまいち自信がありません^^;
あと、線路は歩けませんでしたが、
この踏切からとった写真がこれ!
北海道のスケールの大きさを感じられる、
ず~っとみていたいような、
すごくいい風景でした^^
次に訪れたのが、
美馬牛駅
・・・皆さん、読めますか(笑)?
これで、
びばうし
と読むようです^^
ここは、
B-PASSの撮影で使われたことがある場所で、
今も当時のまま残っているものがありました~!
写真も撮り終わって、
これで行きたかったところは、
全部回れた~^^
と一安心^^
あとは、ゆっくりと札幌迄ドライブでした^^
札幌から美瑛まで、
感覚的にはもっと近いと思っていましたが、
3時間弱ぐらい。
さすが北海道というか、
広いですね~!!
雄大なスケールの風景は、
そこにいるだけでも心が安らぎますね^^
他にもゆずゆかりの地はあるんでしょうし、
今度行く時もまたそういう場所に行ってみたいですね^^