行ってきました~!
STARS展
写真撮影OKな場所もあるので、
もちろん撮影してきました!
なので、
ネタバレが嫌な方はここから先はみないように~^^
今回は、
村上隆、草間彌生、奈良美智
宮島達夫、杉本博司、李禹煥
という、
6名の有名芸術家の作品が展示されています。
もともとは村上さんの作品が見たかったんですが、
一人ずつのスペースは限られるとはいえ、
これだけ一気に多くの作品を見れるのは、
うれしいこと。
一人だけの展示会だと見にいかなかったと思う、
新たな出会いもありますしね^^
芸術や音楽、
触れる機会がないと知らないまま過ごしてしまう、
これって結構もったいないことかもしれないですよね。
一番お目当ての村上作品は、
大きな壁一面に描かれた作品もあって、
会場に行かないと感じられない
圧倒的なスケール感。
この、肌で感じるというか、
空気感というのは、
ライブもそうですが、
その場に行かないとわからないものですね^^
歌舞伎(?)の絵が可愛かった~♪
奈良さんの作品は、
どこかかわいらしさを感じられて好きですが、
この家、可愛かった~~^
今回改めて感じたのが、
空間の大切さ。
大きな、広い空間というのは、
それだけでも解放感がありますし、
その場にいるだけで心地いい。
特別美術に詳しいわけではありませんが、
意識しなくても日常を忘れさせてくれる美術館て、
やっぱりいいもんだな~と思いました^^
そのほかにも、
見てるだけで心地いい作品がたくさん。
出口の前ではムービーである場所を紹介していましたが、
ここも行ってみたいな~と思うぐらい、
映像に引き付けられました!
皆さんもいろんな美術館に行ってみると、
いろんな気づきや満足感が得られるかもしれませんよ~^^