それでは今日も続きです^^
壱六家さんを後にした我々は、
桜木町まで出て、そこからパシフィコを目指します。
会場に着くと、
ロビーでいろいろな催し物を行っていて、
この時は誰でも入れる状態でした。
入口には、スーツorはっぴ姿の、
伊藤園の社員さんがたくさん立っていて、
いらっしゃいませ!
という感じで、丁寧な歓迎のあいさつまでしてくれます^^
中に入ってみると、
まずは花輪のお出迎え^^
さっきまでいた壱六家さんの名前を見つけて、
なぜか嬉しくなってました(笑)。
会場内にはクイズの書かれた紙を配っている人がいたので、
まずはその回答を書いて答え合わせのコーナーへ。
おーいお茶に関するクイズが5問あって、
これがなかなか難しい^^;
私はブクちゃん先生のおかげで、
しっかりと予習してこれたので大丈夫でした(笑)。
受付のお姉さんがチェックして、
全問正解だとスタンプを押してくれて、
ステッカーがもらえます^^
このほかにも写真撮影のコーナーもありましたが、
結構並んでいたのでとりあえず回避(笑)。
ロビーにはパーティー会場さながら、
トレイにお茶が入っている小さなコップをのせて
サービスして歩いている社員さんがいたので、
我々もあったかいお茶をいただきました^^
そんなことをしているとこに、
インスタに載っていた方ですよね?
と、とぼけたことを言いながら(笑)、
某ひでさんが登場w
私も、
あっ、インスタに載っていた方ですよね?
と、しっかりとお返ししましたがwww
某ゆっこさん、某あんなさんも一緒でした^^
相変わらず、
この3人とはもう何度も会っているので、
私 今日は仕事は?
ひで 行ってきましたよ~^^
私 えっ!?そのかっこで??
ひで もちろん♪
たかさんは・・伊藤園の社員さんですか?
私 まさか(プンプン)!!!
ゆっこ たかさん、それで寒くない?
私 上着にYシャツに肌着だから3枚着てるし^^
私よりひでさんのほうが2枚?
ひで いざとなればもう一枚着るので^^v
という感じで話しだします。
この日のひでさんとゆっこさんは岡ジャー姿(笑)。
(↑もちろん、上だけですよww)
これで仕事に行けるとは・・・・
うらやましい^^;
一方の私はというと、
同じ仕事帰りながら、スーツ姿・・・・
確かに伊藤園さん側のほうが居心地よさそうだなと、
自分でも思っていましたww
しばらくお土産をいただいたり(ありがとうございます^^;)、
がやがやと歓談していると、
たかさ~ん!
と言いながら、某ゆずっこさんも登場^^
ゆずっこさんもとても話しやすい方なので、
あんなことからこんなことまで(笑)、
それはそれはいろんなことで話しが弾みます^^
あれも話したい、これも聞きたいという感じで、
話題がつきないw
つい長話しになってしまって、
一緒のお友達に失礼いたしました^^;
でも、楽しい時間でした~^^
そして、先ほど壱六家さんで初めましてをした、
某ルミさんと二度目ましてのご挨拶(笑)。
何やら某にのさんから情報を仕入れたらしく、
にのさんから聞いたんですが、
私ブログ読んだことなくて、
検索してもでてこないんですけど・・
と言いながらスマホの検索画面を見せてくれたんですが、
なんと、
taka
で検索してるじゃないですか(笑)!
これじゃ無理でしょと笑ってしまいました(笑)。
なかなか楽しい方ですね~w
ゆず三昧で調べてみてくださいと言うと、
ようやく見つかったようです(笑)。
そのあとも、
組長って・・・
とか余計な情報まで仕入れた様子でしたが(笑)、
楽しんでもらえれば・・・まぁいいか^^;
この日は某よこたんさんも参戦予定。
某ひーちゃんも参戦できるかわからないけど、
挨拶に来ると聞いていたので、
会場内を探しますが・・・・いない^^;
会場を一度閉める時間になって、
もう中に入れなくなった頃に、
ようやく外にいるひーちゃんを発見!
警備の方と話してなんとか中に入ろうと頑張っている様子でしたが、
我々が中から手を振ったり、ひーちゃんも説明したおかげか、
なんとか合流(笑)。
挨拶もそこそこに、
会場内でひーちゃんとよこたんさんを探しますが、
みつからない^^;
結局退場の時間がきてしまったので、
一度外に出ますが、
そこで某るか君とご対面^^
そのあともよこたんさんを探しますが、
それらしき人はいない。
見つからなくて途方に暮れているところで、
ようやくひーちゃんがよこたんさんを発見!
抱きついて喜んでいました(笑)。
この日よこたんさんにご一緒させてもらうのが
ひーちゃんの娘さんなんですが、
仕事が終わって電車に飛び乗っても、
開演ぎりぎりかもという状況。
いざとなったら代わりにひーちゃんが見る手はずになっていたようです。
さらに、この日は某みかさんも当選していて、
みかんさんと一緒に見る予定でしたが、
仕事が終わるのが遅そうで、
来るのが8時位になるかもしれないという状況。
今回のライブは2人同時入場しか認めないらしいので、
どちらかが来ないともう一人も入れない^^;
開場時間にはなりましたが、
このまま3人を置いて中に入るのもなんだし、
我々もあまり早く会場に入ってもしょうがない氏と、
そのまま外で話を続けます。
でも怪我の功名というか、
いろいろ話していくうちに、
某A君とよこたんさんが同じ小学校だったという、
ものすごい偶然がわかってびっくり!
2人で盛り上がってましたwww
こんなこともあるんですね~^^
みかんさんやひーちゃんも、
飴やチョコを化番から次々と出してくれたり(笑)、
お土産をくれたりと、
アイカあらず優しい^^
しかし女性のカバンには、
いったい何が入っているんでしょうね^^;?
その後、
ひーちゃんの娘さんもみかさんも、
仕事もがんばって、ダッシュできてくれたので(笑)、
6時半ぐらいには2人とも到着^^
ひーちゃんの娘さんともはじめましての挨拶ができました~^^
お母さんに似て可愛いお嬢さんでした^^
ここでひーちゃんが、
ライブ前もいろいろあるから、
早く入った方がいいよ^^
といいますが、
・・・・早く言ってよ~^^;
と思ったのはここだけの話です(笑)。
ということで、
多少足早に(笑)、いよいよ我々も入場!
入口でチケットを見せると、
お連れの方は?
と聞かれたので、
後ろにいた某A君の分と2枚一緒にチケットを見せます。
すると、
身分証明書もお願いします^^
と言われたので、
免許証を見せると、
しっかりとチェックしてました(笑)。
去年より厳しいチェックでしたね^^;
チェックを済ませて受け取ったのが、
これ!
お茶が2本とタオルが入っていました~♪
伊藤園の下敷きも受け取り会場にむかいますが、
なにか歌声が聞こえる・・・
某A君 ・・・これ、RUANNじゃない?
私 えっ?
TETOTE,、歌っていた子?
という感じで慌てて会場に入ると、
ステージで女性が一人歌っています。
私は誰だかわかりませんでしたが、
歌っているのは
TETOTE
え~、こんなお姉さんだったっけ^^;?
と驚きながら自分の席を探します。
この日の席は1階の前から11列目の厚ちゃん側。
すごくいい席~♪
通路側の2席も空いたままなので、
このまま来なければ通路側迄広々とつかえるし、
もし悠仁が通ったら・・・と、
2人で楽しい妄想もしていました(笑)。
着席して荷物をおろし、ステージに注目。
TETOTEのあとに2曲歌いましたが、
最後の曲の時は、
会場のみんなにも声を出してもらうようにアピール。
彼女の持ち歌で初見の曲なので、
いきなりは難しかったけど、
そんな声じゃ、ゆずさんがでてこれませんよ~!
とあおられたので(笑)、
会場のお茶っ子(笑)もがんばりました^^
でも彼女の歌が生で聞けるとは!
うれしいサプライズでした^^
ということで、
今日はここまで~^^