それでは今日もレポの続きです^^
ドラムのセットがステージにでてきて、
それをメガホンみたいなもので叩く、
ドラマー?ダンサー?が座っています。
ノリのいいリズムでドラムをたたきだすと、
ステージに登場するダンサーたち。
悠仁が、
タンバリンをつかってください
と言うので、
お客さんもダンサーに合わせて、
タンバリンでリズムをとります。
そして始まった、
代官山リフレイン
わぉ!
この曲で、
タンバリンは新鮮だけど、
楽しい~~♪
一気に会場がノリノリになります^^
今までこの曲は手拍子で楽しんでいましたが、
これもいいですね!
タンバリンの可能性は無限大かも(笑)?
曲が終わると、
スクリーンにぶぶーゆず太郎の使い方の
レクチャー動画が!
悠仁の、
ブーブーブーブー
に合わせて会場も、
ブーブーブーブー(笑)。
ない人は、
手拍子で大丈夫ですよ~^^
と言う説明のあとに始まったのは、
ラブピー
おお!
これまたノリのいい曲♪
しかもスクリーンには、
太鼓の達人
のような画面が(笑)!
流れてくる●にあわせて、
ブーブーor手拍子(笑)。
●にまじって、
悠仁や厚ちゃんの顔写真も流れてきて、
笑える~w
そこだけは絶対外さなぞ!
と、
ついスクリーンに集中しちゃいましたw
途中では、
悠仁の口ぶぶーでいろんなリズムをみせてくれるのに合わせて、
客席もブーブーゆず太郎で呼応。
これも楽しかった~^^
曲が終わってステージが暗くなっても、
みんなのブーブーが鳴りやみません。
すると悠仁がボソッと、
気持ち悪いよ^^;
まぁ確かに、不思議な雰囲気でしたがw
悠仁 オリンピックは見ましたか?
厚ちゃん みましたね~・・・
毎日見ちゃいました(笑)。
悠仁 オリンピックが延期になって、
ステージに立つ身として、
4年間かけて準備してきたのに、
1年も延期になるって、
すごく大変だろうな~と思って。
自分にも何かできることはないかと考えて、
アスリートの皆さんに、
内緒でエールを送り続けていました。
そして出来上がった曲だけど、
初めてお客さんの前で歌わせてもらいます。
というMCの後で始まった、
ゴールテープ
後ろのスクリーンには、
昨日終わったばかりの、
オリンピアン達の写真が、
次から次へと映し出されて。
・・・これはだめでした。
さりげなさを装って、
指で目をぬぐいます。
映像だけでも、
音楽だけでもすばらしいけど、
合わさることで、
心を揺さぶる強さは倍以上になりますよね!
とても感動しました^^
いい曲にジーンとしてると、
何やら聞きなれた曲が・・・
メロディーは
歓喜の歌
ですが、
歌詞は、
換気の歌
うまい!
どっちも
【かんきのうた】
ですねw
これは笑いましたw
ここで会場出入り口の扉を全開にして、
しばし換気タイムw
3分間のカウントダウンも出ましたが、
夏色だったかな?
エレクトーンのような音のBGMが流れてきたので、
それに合わせて手拍子を打ってたら、
あっという間でした^^
ということで、
今日はここまで!
セトリ
1.アゲイン2
2.Long time no see
3.終わらない映画
4.ふらり
5.季節はずれ
6.代官山リフレイン
7.LOVE & PEACH
8.ゴールテープ
9.夏曲メドレー
・センチメンタル
・風とともに
・GreenGreen
・夏疾風
・Yesterday and Tomorrow
・向日葵が咲くとき
10.NATSUMONOGATARI
11.公私混同
12.夏色
13.栄光の架橋